• 肌の黒ずみ

口周りに黒ずみができてしまう原因とは

肌の中で皮膚が薄い、目と口周りはトラブルが目立ちやすく、肌のコンディションが顕著に反映されてしまいます。とくに口周りはメラニンが少ないため紫外線のダメージも受けやすく、乾燥もしやすいのです。黒ずみができてしまったら、正しいケアをして解消していきましょう。

口周りの乾燥を防いで黒ずみを予防

口周りが黒ずんでしまう理由の一つは、乾燥。

皮膚が薄く、皮脂腺も少ないため、肌を守るバリアが弱いのです。
また、食事やメイクなど口周りは手で触れる機会が多く、負担をかけてしまいがち。
気づかないうちに口周りに摩擦などの刺激を与えてしまっています。

目の周りの次にデリケートなため口元専用のスキンケアアイテムを利用する、むやみに触らないなどの注意をしましょう。 黒ずみが気になるからといってコンシーラなどで隠してしまうと、より乾燥が悪化してしまうので、スキンケアの段階でしっかり保湿をすることが大切です。

色素沈着の黒ずみは、ターンオーバーを正常化して解消しよう

口周りは皮膚が薄くとてもデリケート。
メラニン色素は少ない箇所になりますが、食事やメイク直しで口周りを触る機会が多いため、せっかく塗った日焼け止めも取れていることがほとんどです。

色素沈着してしまった黒ずみは時間がかかりますが、ターンオーバーを繰り返すことで解消できるので、メラニンを増やさないように、積極的なビタミンCの摂取やバランスのとれた食事と睡眠をとるようにしましょう。

体調不良の黒ずみはバランスの良い食事をこころがけよう

くすみでも乾燥でも、日焼けでもない・・・根本的に口周りが黒くくすんでいる・・・そんな時は体調不良のを疑った方がいいかもしれません。

冷え性がひどくなった
風邪をひきやすくなった
生理痛がひどくなった

これらの症状が見られた場合、体の新陳代謝と免疫機能が低下しているため、皮膚の薄い口周りがくすみ始めている可能性が大です。
栄養バランスの摂れた食事や良質な睡眠をとることで緩和されていきますので、規則正しいストレスのない生活を心がけてみましょう。
食事の調整が難しい場合はサプリメントで補うのも一つの手です。

むやみに触らないようにしましょう

口周りの黒ずみは、ほとんど摩擦などの刺激をあたえることで黒ずんでくることがほとんどです。知らない間に口周りをさわっている・・・なんてことありますよね。無意識に手が伸びてしまう場所なので、できる範囲で気をつけてみてください。それだけで意外とすんなり黒ずみがなくなることもありますよ。

関連記事を見る

PAGE TOP