• 肌の黒ずみ

汚れが原因の肌の黒ずみ対策、角栓のケア方法

お肌の黒ずみの原因は、大きく分けて二つ。メラニンによる色素沈着と、毛穴の汚れです。メラニンが原因の場合はターンオーバーを正常化して、排出を早めるのがもっとも自然な対処法。汚れが原因の黒ずみも健康な肌であれば自然に排出されるものなのですが、頑固な黒ずみができた場合は黒ずみ除去を行っても良いでしょう。

毛穴の黒ずみの正体は、古い脂と汚れ

小鼻や頰にできた黒いポツポツ、正体は古い脂と汚れが混じり合ったもの。脂は、皮脂やメイク残りです。汚れは、剥がれ落ちた角質などの老廃物。黒ずみのほとんどは、脂ではなく老廃物で、成分はタンパク質です。清浄な肌では、毛穴からは脂や老廃物が出されても自然に排出されていきますが、ターンオーバーが乱れていたり間違ったケアを続けるとうまく排出できず溜まってしまいます。 この汚れが育つと、硬化して毛穴に詰まります。毛穴を押し広げていくほど成長したものを、角栓と言います。古い脂や汚れが肌に残っていると雑菌が繁殖しやすいので、角栓はニキビの原因となります。

角栓ってとってもいいの?悪いの?

爪で押すと、にょきっと飛び出すほど成長した角栓。ついついいじりたくなりますよね。しかし、爪やコメドプッシャーで押し出したり角栓パックを続けると毛穴がより開いて悪循環になる、という話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。実際に、角栓はとってもいいのか、悪いのか? 答えは、「角栓は本来は取る必要はない」です。 肌から出る脂は天然のクリームで、肌を守るバリアの役割りをしています。毛穴の脂も同じで、これをとってしまうとバリア機能が弱まって炎症を起こしやすくなるのです。ですから、できるだけ皮脂をとりすぎないことがスキンケアの基本です。 外から強引に角栓を引き抜くのではなく、あくまでも自然に排出されるよう手助けをするのがベストです。

でも角栓、気になる!対処法は?

とは言っても、黒いつぶつぶ状に頭が見えるほど大きくなった角栓は、ニキビの原因になりますし見た目にも気になりますよね。そこまできたら、角栓ケアをしてもかまいませんが、注意点があります。

× やってはいけない角栓ケア
・爪やコメドプッシャーで押し出す
・角栓パックでベリッと剥がす

△やりすぎ厳禁な角栓ケア
・スクラブ洗顔、スクラブ系ピーリング
・オイルでくるくる長時間のマッサージ

無理に角栓を取ると、毛穴にぽっかりと穴ができ、そこにまた汚れが溜まりやすくなります。オイルマッサージやスクラブ系の洗顔やピーリングは、お肌に傷をつけてしまうので、これも新たに角栓ができる原因になります。いずれにしても角栓除去は即効性を求めないことが大事です。そこでおすすめなのが次の方法です。

おすすめの角栓ケア

1 洗顔はタンパク質を除去するものを
角栓を除去するには、酵素系の洗顔を使うのが良いでしょう。これは表面を優しく落とすだけで、角栓を溶かし出すような強い効果はありませんが、自然な排出を促すように少しずつ汚れを落としてやるのです。

2 小鼻をつまんで優しく動かす
人差し指と親指で小鼻をつまんで、上下左右に優しく動かします。角栓を押し出そうとしてはいけません。こうして角栓のある部分の皮膚を動かしてやることで、肌が柔らかくなり角栓がゆるみ、自然な排出を促します。

3 オイルパック
オイルで角栓を溶かすことはできませんが、多少柔らかくすることはできます。オリーブオイルやアルガンオイル、スクワランなど刺激の少ないオイルを角栓部分にのせ、そのまま10分程度放置します。このとき、くるくるとマッサージをする必要はありません。少し置いてそのあとは洗顔をして終了です。
オイルパックの方法を詳しく解説!

角栓はじっくり取り組む。基本は無理にとらない!

角栓の正体は脂と老廃物ですが、ほとんどはタンパク質です。だから、油で溶かし出すということは難しいです。「角栓を完全に溶かす」という商品があったとして、本当に角栓が解けるのなら、回りの正常なお肌も溶けてしまうはずで、そんなに強い効果のあるものは危険で使えません。 あくまでも優しく、無理にとらないようじっくりケアをしましょう。

関連記事を見る

PAGE TOP