ニキビを防ぎながらお酒をたしなむには、お酒がニキビに及ぼす影響を最小限にとどめよう

  • ニキビ

ニキビを防ぎながらお酒をたしなむには

深酒した翌朝にニキビがひどくなっていた、そんな経験はありませんか?
でも、ニキビの心配ばかりして、大好きなお酒を我慢するのも残念ですよね。
そこで、ニキビ発生のメカニズムとお酒との関係を知って、
症状を悪化させないお酒の飲み方を考えてみましょう。

過度の飲酒はニキビの原因となる

たくさんお酒を飲むとニキビが悪化するのは紛れもない事実です。

ニキビに悩む女性たちは、
評判のよいものを取り入れて日々ニキビのないツルツル素肌を目指しています。
では、お酒はニキビの大敵だからといって、
お酒が好きなのに断酒するしかないのでしょうか。

ニキビ発生のメカニズムを知ろう

お酒はニキビを悪化させる原因ではあります。
しかし、そのメカニズムを知れば症状の悪化を抑えることはできます。
まず押さえておきたいのはニキビの発生原因です。
毛穴から排出されずに詰まってしまった皮脂はニキビになります。
皮脂の過剰分泌は、肝臓内で黄体ホルモンが十分に破壊されないことでも起こります。
さらに、糖質や脂肪の摂り過ぎも、皮脂腺を刺激して皮脂の過剰分泌につながります。
そして、皮脂の過剰分泌こそがニキビの天敵なのです。

お酒とニキビの関係を考えてみよう

お酒をたくさん飲んだ時も脂肪の過剰分泌に陥ります。
なぜなら、お酒やおつまみには糖質や脂肪が多く含まれているからです。
その上、大量のアルコールを分解するために肝臓がフル稼働すると、
肝臓で解毒しきれなかった毒素がニキビとして排出されてしまいます。
お酒の一番の作用である血流の促進にいたっては、
毛穴そしてニキビの炎症を悪化させる原因になってしまいます。

お酒を飲んでニキビが増える間接的要因って

お酒は直接的に体に作用してニキビを悪化させますが、それ以外の間接的要因もニキビの悪化を引き起こしていることにお気付きでしょうか。
遅くまでお酒を飲めば当然睡眠不足になります。
面倒になってクレンジングや洗顔を怠って寝てしまうこともあるかもしれません。
睡眠不足はターンオーバーのリズムを阻害し、メイクを落とさずに寝てしまえば過剰な皮脂がニキビの温床になってしまいます。

ニキビの原因を減らせば、お酒だって楽しめる

ニキビとお酒の関係がわかれば、あとはその影響を最小限に抑えるだけです。お酒を飲む時は適量に抑えたり薄めたりして肝臓への過度の負担を避ける、焼酎やウィスキーのように糖質の少ないお酒に変えてみる、アルコール分解に効果のある食べ物をおつまみに取り入れる、クレンジングや洗顔を忘れない、睡眠時間を確保する、このような対策をとれば、ニキビを気にせず楽しくお酒を飲むことができるでしょう。

関連記事を見る

PAGE TOP